スポンサード リンク

VSアルゼンチン

VSアルゼンチン

フォーメーション 3:5:2
ディフェンスタイプ ノーマル
名前付き ディアス、パスカル、バビントン、カルバン、サトルステギ
お勧めフォーメーション ブラジルタイプ

自称天才、ファンディアスが率いるアルゼンチン代表。
前回はディアスだけに気をつければをよかったものの、今回はサトル君、バビントンも加わって攻撃面が強化されている。

 

そういえば、ディアスってアミバ(By北斗の拳)に似ているよね。性格が。
けど、実力が伴っている分ディアスの方がマシか・・・(笑)

 

<攻撃>
カルバンのディフェンスは並ではないので、思いっきり遠回しにパスを回し、
スルーをかけて抜くといった戦法がお勧め。
ほかの名前付きキャラを考慮に入れるのもお忘れなく。

 

だいたいの場合カルバンを抜くときにスルーがかかるモノなので、そのまま強烈なシュートをお見舞いすればだいたい得点できる。
もし、自力で抜けた場合は思いっきり踏み込んでからのネオタイガーがお勧め。
抜くほどの実力があれば確実に決めることができるだろう。

 

ちなみに、このゲームからサイクロンが使用可能になるが最初のサイクロンは無条件で入るようになっている。
効果的に利用しよう。
ガッツは減るけどね。

 

<防御>
基本的にディアスにボールを集める傾向にある。
ディアスがボールを持ったら、パスはほとんど出さないのでタックルを応戦。
ほかのキャラで怖いのは、サトル君。
彼はダイナマイトヘッドがあるのでゴール前で捕まえたらパスカットでなるべく浮かせないように努力しよう。

 

ほかのキャラのノンダイレクトシュートは、ここまできた若林ならぎりぎりでも止めてくれるはず。

スポンサード リンク